スマートフォン専用ページを表示
CB1300SBの日常
FC2カウンター
Seesaa
ブログ
<<
2017年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
名前:7R(ななあーる)
誕生日:1968.03月
性別:オヂサマッ
ウェブサイトURL:
http://777r.seesaa.net/
一言:なんとなくやってます。
カテゴリ
youtube
(3)
整備初心者向け動画
(0)
日記
(497)
整備
(126)
消耗品インプレ
(17)
車載カメラ
(7)
安全対策
(6)
失敗
(1)
バイクにドライブレコーダー
(3)
カスタム?
(56)
その他
(138)
アーシング
(9)
コンデンサー
(12)
ツーリング
(32)
フィットハイブリッド
(19)
ライダー装備
(20)
ETC
(22)
ユーザー車検
(12)
みなとみらい
(32)
自爆
(12)
記事検索
道路ライブカメラ
過去ログ
2017年07月
(1)
2017年05月
(3)
2017年04月
(2)
2016年02月
(1)
2015年10月
(1)
2015年09月
(1)
2015年05月
(1)
2015年03月
(1)
2014年12月
(3)
2014年11月
(4)
2014年03月
(3)
2014年02月
(13)
2013年12月
(1)
2013年10月
(8)
2013年09月
(2)
2013年08月
(4)
2013年07月
(3)
2013年03月
(1)
2013年02月
(3)
2012年12月
(1)
サイト売買のサイトストック
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
車庫代わりに・・使える??
|
TOP
|
ETCに関して素朴な疑問を投げかけるよ。
>>
2006年09月29日
ETCどーしましょ?
ラフロはまだかなぁ。
ナップスでちゃちゃっと済ましちまうか。。。
ナップスでの予約開始はいつ?
【関連する記事】
2輪ETC事情2009.5月
2輪新規ETCキャンペーン還元額
一部移設
しつっっっっっっっっっっこくETC事情
ETC搭載前・後での有料道路使用率の推移に関して。
しつっっっっっこくETC事情
イェーイ
CB1300SB ETC 装着
あぁ勘違い
しつっっこくETC事情
しつこくETC事情
ETC事情 まだまだだなーヲイ!
ETC事情
ETCセットアップ事業者
2輪用ETC事情 正規発売前の場合
ETCリース制度ですか そーですか。
プチツーしたりとか
車にETC
2ちゃんねる
ETCに関して素朴な疑問を投げかけるよ。
posted by 7R at 14:37|
Comment(11)
|
TrackBack(0)
|
ETC
|
|
この記事へのコメント
こちらの人柱をよろしくお願いいたします。
きっと、7Rさんならご自分で取り付けをして
レポしてくださると思いますので。(^_^;)
でも、もう少し安くなれば良いんですけどね〜。
Posted by もぐ at 2006年09月29日 18:13
よしよし、開始したらさっそく予約するか・・・
Posted by こん! at 2006年09月29日 20:12
高いけど、その分小さくなってますねぇ
w( ̄o ̄)w オオー!
高速料金所のわずらわしさから解放されるメリットはありますよ。しかし、ちょっと高いよねぇ。
漏れ?漏れはこのモニターので十分です(^_^;)
3万円ないですから(^_^;)(^_^;)(^_^;)
Posted by Gekkoh at 2006年09月29日 20:13
こんばんわ。
リンク先を含めてかなり詳細な情報を得られました。
いつもタイムリーな情報ありがとうございます。⇒7Rさん
(セブンアールじゃなかったんですね。失礼)
ここ半年の判断ですね。
長く待ったから劇的に安くなるとも思えないので
キャンペーンがある内に付けるのが良いのかも。
いずれにしてもナビ買ったので少し後になると
思いますが、早々に導入したいものです。
私も人柱希望デス(笑)
Posted by s_boldor at 2006年09月29日 20:58
>>もぐさん
「車載機単体での販売は行いませんので、ご注意ください。」と明記してあるのがちょっとムカついたのは私だけでしょうか。。
専門知識っつーほど大層な知識が無くとも取り付けられそうな気がするんですけどね。
どーも、セットアップ費やら取り付け費やら連呼されると
「HIDOと業者の黒い癒着かぁ?」と疑惑の目を向けたくなってしまいます。
>>こん!さん
人柱1号ヨロシクですよ〜!
>>Gekkohさん
モニター機は建前上「借りてる」んでは?
いずれ返さないと駄目じゃないんですか?
あれ?? もしかして借り得、逃げ得ですか?
>>s_boldorさん
ななあーるっすw
キャンペーン中が利口なのかなと思いつつ、
ちょっとすれば通販で安値になるんじゃないかなぁ?
なんて期待もしてたりしますが。
早めの導入は私もそうしたい所ですがぁ〜
こん!さんの人柱1号レポを待つのもありかなw?なあんて。
Posted by 7R at 2006年09月29日 21:51
キャンペーンを逃すと、かえって高くつくのか〜。
悩みますね。でも5万はねぇ。
取り付けなんてそんなに難しくないと思ってますが、ユーザーにやらせないのは、まだ品物に自信が無いから?なんて思ってしまいます。
JRC(ちょーお役人ご用達企業。あ、ごめんなさい)だけってゆーのも???だし。
販売店にごねて単体販売してもらえないかと。
気が弱いから私はごねられないので、7Rさんごねてみて〜。
と言ってみる。
Posted by もぐ at 2006年09月30日 06:29
おはようございます。
私も予約開始を今か今かと待ちわびています。
工賃込みで5万! しびれますねー
うまく16000円ぶんのポイントゲットできたとしても。
でも、買う! はやく出して!(笑)
(でもアンテナは専用のステーじゃなくて、あそこに…)
Posted by
くま
at 2006年09月30日 09:25
こんばんは。
>私も予約開始を今か今かと待ちわびています。
と、朝書いたばかりですが、ドライバースタンドで先行予約が始まったので早速予約しちゃいました!
Posted by
くま
at 2006年09月30日 20:29
ナップスは10/7に決まったらしく・・・
http://www.naps-jp.com/html/etc/
Posted by こん! at 2006年09月30日 20:35
>>all
ちょっと酔ってるので委細検証は繰り越しますが。
「二輪でもETCが正規運用」なのであって
『二輪専用ETC車載機販売開始』はオマケだと思わね??
今日4輪用見に行ったら、車載機最安値で10K位でびくーり。
登録が2K位、取り付けが3K位。
合わせて15K程度で4輪は搭載可能。
対して2輪は諸々込みで50K??
ふざけんなボケェ!! って気がするのですが。
問題は4輪用が二輪でも登録可能か否かですが。
4輪用の「取り付け説明書」チラ見したけど、
電源確保とアース確保だけでオKぢゃんか。
ちゃんと登録さえ出来れば素人でも搭載&運用に問題は無いと思われ。
残るは法的に如何なモノなのかの確認がとれれば
「4輪用を自主運用」も選択肢の一つだと考えられるかと。
>>くまさん
とブチ挙げつつも「人柱1号」は是非お願いしますw
Posted by 7R at 2006年09月30日 21:16
こんばんは。
人柱(=犠牲)になるつもりはありませんので、お役には立てないかと思いますよ。どなたか別の方にお願いしますね!
しかし、私も四輪には1万数千円で取り付けたクチですから正直高いなぁ〜と思います。
Posted by
くま
at 2006年10月01日 00:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
本家
ヤフっとく
更にヤフってリロってみる
チョトだけ枠を広げてみる
神奈川県警公開取締情報
人気商品
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
きっと、7Rさんならご自分で取り付けをして
レポしてくださると思いますので。(^_^;)
でも、もう少し安くなれば良いんですけどね〜。
w( ̄o ̄)w オオー!
高速料金所のわずらわしさから解放されるメリットはありますよ。しかし、ちょっと高いよねぇ。
漏れ?漏れはこのモニターので十分です(^_^;)
3万円ないですから(^_^;)(^_^;)(^_^;)
リンク先を含めてかなり詳細な情報を得られました。
いつもタイムリーな情報ありがとうございます。⇒7Rさん
(セブンアールじゃなかったんですね。失礼)
ここ半年の判断ですね。
長く待ったから劇的に安くなるとも思えないので
キャンペーンがある内に付けるのが良いのかも。
いずれにしてもナビ買ったので少し後になると
思いますが、早々に導入したいものです。
私も人柱希望デス(笑)
「車載機単体での販売は行いませんので、ご注意ください。」と明記してあるのがちょっとムカついたのは私だけでしょうか。。
専門知識っつーほど大層な知識が無くとも取り付けられそうな気がするんですけどね。
どーも、セットアップ費やら取り付け費やら連呼されると
「HIDOと業者の黒い癒着かぁ?」と疑惑の目を向けたくなってしまいます。
>>こん!さん
人柱1号ヨロシクですよ〜!
>>Gekkohさん
モニター機は建前上「借りてる」んでは?
いずれ返さないと駄目じゃないんですか?
あれ?? もしかして借り得、逃げ得ですか?
>>s_boldorさん
ななあーるっすw
キャンペーン中が利口なのかなと思いつつ、
ちょっとすれば通販で安値になるんじゃないかなぁ?
なんて期待もしてたりしますが。
早めの導入は私もそうしたい所ですがぁ〜
こん!さんの人柱1号レポを待つのもありかなw?なあんて。
悩みますね。でも5万はねぇ。
取り付けなんてそんなに難しくないと思ってますが、ユーザーにやらせないのは、まだ品物に自信が無いから?なんて思ってしまいます。
JRC(ちょーお役人ご用達企業。あ、ごめんなさい)だけってゆーのも???だし。
販売店にごねて単体販売してもらえないかと。
気が弱いから私はごねられないので、7Rさんごねてみて〜。
と言ってみる。
私も予約開始を今か今かと待ちわびています。
工賃込みで5万! しびれますねー
うまく16000円ぶんのポイントゲットできたとしても。
でも、買う! はやく出して!(笑)
(でもアンテナは専用のステーじゃなくて、あそこに…)
>私も予約開始を今か今かと待ちわびています。
と、朝書いたばかりですが、ドライバースタンドで先行予約が始まったので早速予約しちゃいました!
http://www.naps-jp.com/html/etc/
ちょっと酔ってるので委細検証は繰り越しますが。
「二輪でもETCが正規運用」なのであって
『二輪専用ETC車載機販売開始』はオマケだと思わね??
今日4輪用見に行ったら、車載機最安値で10K位でびくーり。
登録が2K位、取り付けが3K位。
合わせて15K程度で4輪は搭載可能。
対して2輪は諸々込みで50K??
ふざけんなボケェ!! って気がするのですが。
問題は4輪用が二輪でも登録可能か否かですが。
4輪用の「取り付け説明書」チラ見したけど、
電源確保とアース確保だけでオKぢゃんか。
ちゃんと登録さえ出来れば素人でも搭載&運用に問題は無いと思われ。
残るは法的に如何なモノなのかの確認がとれれば
「4輪用を自主運用」も選択肢の一つだと考えられるかと。
>>くまさん
とブチ挙げつつも「人柱1号」は是非お願いしますw
人柱(=犠牲)になるつもりはありませんので、お役には立てないかと思いますよ。どなたか別の方にお願いしますね!
しかし、私も四輪には1万数千円で取り付けたクチですから正直高いなぁ〜と思います。