
取付費請求されたらたまったモンぢゃねー
【加筆】
テスト無事終了。なんら問題無し。
当たり前の話しだけど勝手にゲートが開いて
ハンズフリーで通行できるのは便利ですな。
私のように「原則、4輪は天候不良時に利用」する人間には
雨降ってても料金所で窓開けないで済むのはありがたい。
ってか、この機能はバイクにこそ必要ぢゃまいか!
如何にバイク乗りが冷遇されてきたか、良く判ったょ。
アンテナ一体型&常時電源不要タイプなら配線も
たっった2本、+ーの接続だけだしぃ〜
SBなら濡れ難い場所もあるワケだしぃ〜〜
ちくしょー軽の車検証さえあればなぁw
残念な事にこの製品の取説には
「4輪専用、2輪不可ょ」と明記されていましたが。
えぇ。配線&取付はとっっても簡単でしたとも。
耐震性?CBそんなに振動無いし。
防水性?濡らさなきゃ問題ナイでしょ?
え?4輪専用??
そーかぁー そいつぁ残念wwwwwwwwww
このETCはずいぶん簡単な取付ですね。
てっきりレーダー探知機かと思いましたワ。(笑)
私の場合、新車購入時にディーラーに注文して、センターコンソールのフタのある場所に取付してもらいましたワ。
おかげで外部から全く見えませんから、盗難の心配は少ないです。
機器の動作確認はエンジン掛ける時にブザー音がするので、カードの入れ忘れはありませんね。
取外し前提の簡易取付をしております。
特に意味は無いですがw
コレは音声案内なのでちょっと「ナイトライダー」っぽいです。
♪ピー「カードを入れてください」
♪ポーン「ゲートが開きます」
「おはよう、マイケル」(嘘w