前回10/24から一週間ぶりの更新って対応遅杉!
それにしてもだ!
ラフロ横浜はまだなのかあああああああ〜〜
そしてSB購入店のホンダドリーム磯子も登録出来ていない模様。
明日11/1から正規運用開始なのですが。
全然ダメぢゃんorz
頼りねえなぁ、ラフ&ロード。しっかりしろヴォケ!
あ、車載器リース取扱店はやっと関東以外も対応できた模様。
って俺にはあんまり関係ないけど。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
私のお店(ドリーム新宿)もまだですね。末端消費者も含め、販社もずいぶんとご立腹のところがいっぱいありそうですね。根本の原因となる人は誰なんでしょうかね。
カナダ?かなんかのように、無料で配布しちゃえばいいのに。車より台数少ないし、そのほうが売り上げあがりそうですよね。○下り首にして。
端末無料もいいけど、バイク通行料無料のほうがもっと嬉しいですけど・・
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/ETC/index.html
天下り財団はやっぱ駄目っすねー
どーみても「登録受理」が滞ってるようにしか見えないですもの。
>>まささん
う、そのヒトが羨ましいです・・・
バイク通行料、無料とは言わないまでも
軽の更に半額あたりが妥当な貴ガス。。
いや、そもそも高速は本来「いずれ無料に」が
計画当初の大前提だったらしい?んですよね??
>>再びのとみさん
ホンダ、微妙な時期にリリースしましたねぇ。
どうせならもっと早くに発表すれば・・
なんかJRCとORSEに遠慮しなきゃならん理由でもあるのかな?
って疑いたくなりますな!
そして本当ならもうちょっと安値に抑えられるようなと
更なる疑惑がっっ!! ムキー!
「付けましたぁ!」の雄叫びが誰からも上がりま
せんな・・・
http://blog.goo.ne.jp/us12_silvia/e/aa991b649499f61ba1639d9a1fce0136
確かに喜びの声はまだ少ないみたいですね。
みやさんももうちょい待ち?