電気の知識がからっきしの状態から色々調べてなんとなくいけるんじゃね?
とも一時は思いましたが、逆に調べたことによって無謀さに気付いてきた次第であります。
・一般に(といってもマイナーですが)出回ってるモノの大概が
電解コンデンサーの複数並列による小容量モノで
車・バイク等で使用するには役不足のように思える。
(実際ちょちょいと自作したが煽り文句ほどの劇的効果は得られず)
・小型大容量の「電気二重層コンデンサー」を使えば使用に耐えるだけの
大容量モノを自作できるかと調べたが以下の理由で難しそう
・ネット通販で入手可能なのは「微小電流用(ミリアンペア)」のものがほとんどで
それも耐電圧・耐温性はけして高くは無くむしろ車・バイクには不向き
・大電流向きの製品も見つけたが、それも耐電圧・耐温性は高くは無い。
・ソレを複数直列して耐電圧を上げ、更に複数並列で容量を稼ぐとすると
小型化が出来ない。
まぁそんな事を述べてますがようは「回路組むだけの知識が無い」の一言なんですがorz
安全性を確保するための保護回路も作ろうと色々調べてみましたが
そのたんびに「製品の耐○○性」にぶちあたっちゃうんですよね。
電圧だったり電流だったり温度だったり
下手すると破裂とか燃えるとかそれなりに危険性もあるようだし。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
色々調べて結局思ったのが
「小型軽量で車・バイクに使える製品」って実はまだ出来てないんじゃ?
そこにたどり着いてしまいました。
電気二重層コンデンサー単体がまだ「大電流用」が出回って無いようなので。
微小電流用のモノの組み合わせで確かに大容量化は出来るのでしょうが、
ミリアンペアレベルで補強したからって 車・バイクでなんか役に立つの??
ってゆーか、微小電流用のキャパシター組み合わせてたらすぐブっ壊れちゃわない??
とゆーワケで現在市販されているコンデンサーチューンパーツには懐疑的な人になってしまいました。
まー、ド素人の戯言なので気にしないで下さいな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今後「電気二重層コンデンサー(キャパシター)」が更に研究・開発されて
「高電圧・大電流・高耐温性・長寿命」のモノが小型軽量で市場に流通されるようになったらその頃にまた挑戦したいと思います。
まぁ、そうなったら良い市販品を真面目に生産・販売するメーカーも出てくると思いますが。
バッテリーアシスト、特に電気ハイブリッド車では需要が有りそうなモノですもんねぇ。
さて、バッテリーを新品にしなくちゃですよ。
3年近く使ってりゃもう寿命近しでしょ。
「弱ってるバッテリーで検証できそうな事」
@アーシング 実施。ある程度は効果があると思われ。
Aコンデンサーチューン(小容量) 実施。 効果は果てしなく薄い。
Bコンデンサーチューン(大容量) 断念。
元はバッテリーネタだったんだな、アーシングとコンデンサー・・・
7Rさん、すごい調べてますね。それに詳しいし。
私は読んでいても全然分かりません。
そこまで調べてダメなら、しょうがないですよね。
って、傍で見ていて納得してしまいました。
7Rさん、お疲れ様でしたm(_ _)m
アーシングにしても一応 効果はあったわけですし、コンデサーも効果はありますよ。私のし〜び〜はロッサムのELDCでしたっけ つけてます。電圧の降下は防いでくれてます。体感レベルとなると別ですが分かる人にはわかりますし、いいんじゃないでしょうか
バッテリー 値上げしてますよ〜
ふっふっふ、詳しく見えますか?
The「付け焼刃」です。
基礎がなってないので応用がまるで効きません。
まぁ生兵法で痛い目見る前に尻尾巻いとくっす。
キャパシタの将来は期待出来そうなので
しばらく静観するのです。
>>ちょんまげさん
いらなくなったらソレください。
バラして解析(眺めるだけw)しますから。
もしカードサイズまで小型化されてたとしたら
中身は5.5V/1Fの微小電流用の直列セルの並列複合に違いない!
ナニ言ってるか自分でもちょっと解らなくなってますが。
コンデンサーチューンはやっぱり駄目っすか?
もう少し進化すると、期待の物ができるかも知れませんね。
その頃はバッテリー車だったりして。(笑)
えっ?
コンデンサーチューン、簡単に自作できるレベルでは駄目だと思います。
今入手できる電気二重層コンデンサの複数組み合わせで結果、大型になってしまうモノなら使えるレベルになりそうな気はしますが。
>バッテリー車
それを見込んでまじめにキャパシター開発してるNECトーキンに期待です。
いずれ小型軽量化されるでしょうからそれをバイクに流用・・・
何年後の話だw 今のCBには乗っていない頃かも知れませんねぇ。
並列高容量実験しました。軽自動車ですけど^^ww
http://mazdacarol.blog114.fc2.com/blog-category-3.html
容量だけの問題では無いようです。