スマートフォン専用ページを表示
CB1300SBの日常
FC2カウンター
Seesaa
ブログ
<<
2017年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
名前:7R(ななあーる)
誕生日:1968.03月
性別:オヂサマッ
ウェブサイトURL:
http://777r.seesaa.net/
一言:なんとなくやってます。
カテゴリ
youtube
(3)
整備初心者向け動画
(0)
日記
(497)
整備
(126)
消耗品インプレ
(17)
車載カメラ
(7)
安全対策
(6)
失敗
(1)
バイクにドライブレコーダー
(3)
カスタム?
(56)
その他
(138)
アーシング
(9)
コンデンサー
(12)
ツーリング
(32)
フィットハイブリッド
(19)
ライダー装備
(20)
ETC
(22)
ユーザー車検
(12)
みなとみらい
(32)
自爆
(12)
記事検索
道路ライブカメラ
過去ログ
2017年07月
(1)
2017年05月
(3)
2017年04月
(2)
2016年02月
(1)
2015年10月
(1)
2015年09月
(1)
2015年05月
(1)
2015年03月
(1)
2014年12月
(3)
2014年11月
(4)
2014年03月
(3)
2014年02月
(13)
2013年12月
(1)
2013年10月
(8)
2013年09月
(2)
2013年08月
(4)
2013年07月
(3)
2013年03月
(1)
2013年02月
(3)
2012年12月
(1)
サイト売買のサイトストック
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ ユーザー車検
2013年02月26日
4回目の車検
まさかの光軸ズレで一発クリア成らず。
ライト周りはこの2年間一度も触ってないのになぜか下向きにずれてた。
なんとなくちょこっと上向き調整して無事クリア。
やはりネックは光軸なんだなぁ。
posted by 7R at 15:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ユーザー車検
|
|
2011年03月03日
3回目(6年目)車検
前回同様サクっと通過。
1度目のあのワクワク感は楽しかったのになぁ。。
なんか微妙に検査書式が変わったような。
2年に一度だけだと記憶が曖昧。
posted by 7R at 10:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ユーザー車検
|
|
2009年02月27日
ユーザー車検2回目
やっぱり一度体験してるとサクっと済みますね。
懸念してた光軸もあっさり1回でパス。
前回の苦労
はなんだったんでしょ。
今回は光軸無調整で挑んでみたけれど、
HID換装後の
2度目の調整だけで
検査クリアするってー事は
人の感覚も捨てたモンじゃない証ですな。
いやー、しかしこんなに簡単に車検クリアしちゃうと
ショップ任せにする際の経費が本当に無駄に思えるよなー。
まぁ普段小まめに自分でメンテしてなきゃ
ユーザー車検にしようって気もおきないんだろーけど。
自己責任でメンテしてる人にはやっぱりユーザー車検は激しくお勧めです。
ラベル:
ユーザー車検
posted by 7R at 13:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ユーザー車検
|
|
2009年02月22日
ユーザー車検 復習中
なんですとー!!
むぅ、再検査2回までの合計3トライで終わらせなければならないのかっ!?
ハードルが高くなってるとは・・・
あ、正しくは
「4回目以降のトライは別途申請が必要になった」
って事か?
詳しくは
Workshop2&4さん
参照。
HIDに替えたヘッドライトの光軸検査に激しく不安・・・
でも自分でやろーっと。
posted by 7R at 09:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ユーザー車検
|
|
2007年02月28日
ユーザー車検 CB1300SB 光軸調整
タイトルは検索にかかりやすいようにしました。
なんとか高熱も引き、まともに行動出来るようになったので。
行ってきました神奈川運輸支局。
まぁ詳細っつっても
2&4 Workshop
さんの解説より雑ですが。
いやー、本当に良いサイトでありがたいです。
もう足向けて寝れません。(うちからだと西方面?)
予習
のとおりに回っただけなので
大して参考にはならないと思いますが。
先は無駄に長いっすよ〜
posted by 7R at 00:47|
Comment(22)
|
TrackBack(1)
|
ユーザー車検
|
|
2007年02月27日
現場よりお送りします
やったよママン!!
いやーやっぱ光軸ネックだったわ
詳細は後ほど
・・また熱ぶりかえしてるっぽいから
真っ直ぐ帰ろう
posted by 7R at 12:06|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
ユーザー車検
|
|
2007年02月18日
予習
神奈川運輸支局には
「ユーザー車検 案内ビデオ」的なモノは無かった・・
あ、書類は事前に購入しておくべきだったかな・・
ちょっと失敗。
興味ある方だけドゾ
posted by 7R at 13:12|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
ユーザー車検
|
|
2007年02月16日
光軸再チェック
この時
http://cb1300sb.seesaa.net/article/31186940.html
は若干右寄り?な気がしてたので
この時に(画像多いっすよ〜)
http://cb1300sb.seesaa.net/article/32006767.html
緩めだったライトユニットのネジをきっちり締めてたのですが。
今日改めて見て、
ローがこうで
ハイがこんな
左右のブレはほぼ解消された気がしませんか?
え?しない??
む〜 だったら明日2/17にSP忠夫さんに診てもらいますか。
posted by 7R at 21:06|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
ユーザー車検
|
|
改めましてユーザー車検
なにぶん未体験のジャンルなんで手探りで
ちょっとづつ進行中。
参考にするのはこちら。
http://workshop.jpn.org/
無事車検パスしたら改めてお礼のメールでも入れてみようかと。
検査ラインは今日(日付け的には昨日)チラ見した限りでは
難しく無さそう。
普段からメンテしてれば多分問題無いかと。
気になるのは光軸位でしょうか。
むしろ書類申請やら手続きやらの方が煩雑なような?
普段、お役所仕事に縁が無いのでちょっと戸惑っておりますが。
まぁなんとかなるかなー。。。。
取り合えずやってみます。ユーザー車検。
posted by 7R at 01:29|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
ユーザー車検
|
|
2007年02月15日
見学に来た
一番煩雑なのは書類関係な希ガス
posted by 7R at 11:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ユーザー車検
|
|
2007年02月13日
予約
うわー、2/26が既に埋まっているっ!!
人気あるな神奈川運輸支局!!
しょうがないので2/27に予約入れて代休をずらす事で解決。
posted by 7R at 12:00|
Comment(16)
|
TrackBack(0)
|
ユーザー車検
|
|
2007年02月12日
疑わしきは
ノーマル戻し、コレ基本かと。
ってワケで
コレ
(ぁぁっ変なURLに誤変換されませんようにっ)を
こんな具合に弱気修正しまつた。
いかがでしょうか?
05ノーマルのオレンジレンズとも、
06-07のスモークレンズとも違うクリアレンズ。
実は400SFの純正のオプションなんですが。
コレなら車検的にもOKですよね?
俺以外にコレをチョイスしてるヒトっていないんじゃ?
さりげなくオリジナリティも主張しつつ、
車検にも対応してるはずですよ って一品のハズです。
とか言ってる間にコメ通知メールが来るようになりました。
seesaaの中のヒトもそれなりに働いているようです。
posted by 7R at 22:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ユーザー車検
|
|
本家
ヤフっとく
更にヤフってリロってみる
チョトだけ枠を広げてみる
神奈川県警公開取締情報
人気商品
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。